| 
        
          
            |  |  |  |  |  |  
            |  | OMMC |  | 山行記録 |  |  
            |  | OmoteMuki Mountain Club |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 
        |  | 
    
    
      | 
        
          
            | 恵那山(前夜発日帰り) |  
            | 月川温泉の近くの弓の又キャンプ場でツエルト泊。翌朝5:00出発。広河原登山口から恵那山ピストン。 |  
            | 
              
                
                  | 年月日 : | 2016年8月16日 |  
                  | 天  候 : | 晴れ |  
                  | メンバー: | ommc3名 |  |  
            | 【コースタイム】 |  
            |     |  
            | (8/15)弓の又キャンプ場(8/16)(5:00)→(5:20)広河原駐車場(5:30)→(6:00)広河原登山口(6:00)→(6:30)2合目(6:30)→(8:50)恵那山(展望台)(9:10)→(9:20)恵那山最高点(9:30)→(9:40)恵那山(展望台)(10:00)→(11:20)4合目(11:50)→(12:35)広河原登山口(12:35)→(13:00)広河原駐車場(13:10)→(13:30)月川温泉(14:30)→(18:00)翠翔 |  
            | 
 |  | 
    
    
      | 
            |  |  |  
            | 前日に弓の又キャンプ場でツエルト泊。明日早朝に恵那山登山の予定。1区画¥3300也。 | 枕の具合もKOです。 | 
 
            |  |  |  
            | 夕食は10kmほど離れたコンビニで買った弁当で酒盛りです。 | 20年以上前のランタンのホヤの灯りがいい感じです。明日は4時起きでツエルト撤収です。 | 
 
            |  |  |  |  
            | キャンプ場を5時に出発し、駐車場に5:20到着。登山届に記入 | 車はここまで。治山工事のため、ここからは車道を歩きます。 | 駐車場からは舗装された道路を登山口まで歩きます。 | 
 
            |  |  |  
            | 登山口6:00到着。見逃しそうな登山口です。 | 登山口からいきなり下りで、沢を渡りそこから急な登りが待ち受けています。 | 
 
            |  |  |  
            | 急こう配を登り、少しだけ緩くなったあたりからは唐松と笹原が続きます。 | 先頭はは笹のつゆ払い | 
 
            |  | 展望が開けました。雲海です。お見事! | 
 
            |  |  |  
            | 展望が開けるところが少ないので、よく見ておきましょう。 | ほっとします。黄色が好きになりそう。 | 
 
            |  | 夏らしい雲海です。 | 
 
            |  |  |  
            | 再び展望がない登りです。 | 8:50 恵那山展望台到着。誰もいません。 | 
 
            |  |  |  
            | ここは展望がきかない展望台です。でもなぜか立山の手ぬぐい? | 展望台から見えるのはすぐ前のお社でした。 | 
 
            |  |  |  
            | 避難小屋のある所まで行ってみます。 | 立派なトイレですが、鍵がかかっていました | 
 
            |  |  |  |  
            | 避難小屋 | ドアを開けるとこんな様子で、ストーブが設置してあります。 | きれいな避難小屋です。 | 
 
            |  |  |  
            | 岩の上なら展望が望めそう。 | 岩の上で\(^o^)/ | 
 
            |  |  |  
            | 展望台より良く展望がきく岩の上 | 東側はよく見えます。雲海の上に南アルプスが少し頭を出しています。 | 
 
            |  | 天気が最高で、まさに白い雲、青い空、そして山の緑。ナイスですねぇ。 | 
 
            |  |  |  
            | そろそろ展望台へ戻ることにします | 冬季は利用する人が多いと思われる避難小屋でした。 | 
 
            |  | 天気がよいと気分は「快」です。 | 
 
            |  |  |  
            | 展望台まで戻り、あらためて乾杯! | パッキングを終え後は下山。 | 
 
            |  | 今日のメンバー。記念写真を撮って下山。 | 
 
            |  | 笹の原もきれいです | 
 
            |  |  |  
            | 登りはきつかったけど、下りはなぜか余裕があります。 | しかし百名山の恵那山で出会った登山者は7名というのも少なすぎではないでしょうか。 | 
 
            |  |  |  
            | 4合目付近 | 駐車場到着。13:00 | 
 
            |  |  |  |  
            | いつものパターンで、温泉(月川温泉)で汗を流してから帰ります。 | 恵那山トンネルのすぐ近くの園原IC | 最後のしめは地元の近くで4人そろって乾杯!! | 
 | 
    
      |  | 
    
      |  |